慶びの種はどこで聞ける?ミセスのアルバム「10」に新録Ver.が!

エンタメ

Mrs. GREEN APPLEの幻の楽曲とされていた「慶びの種」が、ついに公式リリースされることが決定しました。

「慶びの種」は、2014年にライブ会場限定で販売されたミニアルバムにのみひっそりと収録されていた隠れた名曲で、これまで一般には流通しておらず、「慶びの種 どこで聞ける」と検索するファンが後を絶ちませんでした。

そんな「慶びの種」が、ミセスのアニバーサリーベストアルバム「10」にて、新録バージョンとして正式に収録されます。

このアルバムのリリースにより、「慶びの種」はサブスク配信でも楽しめるようになります。

「慶びの種 どこで聞ける」という長年の疑問が解決されるタイミングにあわせ、この記事では「10」の収録内容や予約情報、そしてミセス最大規模のドームツアー「バベルの塔」についても詳しく紹介します。

最新情報をまとめて確認できる内容になっています。

慶びの種はどこで聞ける?

Mrs. GREEN APPLEの「慶びの種」が正式に聴けるのは、2025年7月8日に発売されるアニバーサリーベストアルバム「10」です。

引用元:Mrs.GREEN APPLE公式サイト

このアルバムに新録バージョンとして「慶びの種」が収録されることが発表され、ついに公式音源として解禁されます。

これまで「慶びの種」は2014年のライブ会場限定CD『Introduction』の隠しトラックとして存在しており、長らくファンの間で「幻の名曲」と言われてきました。

そのため、「慶びの種」がどこで聞けるのか探し続けてきた人も多かったことでしょう。

今回の収録によって、「慶びの種」がどこで聞けるかの答えが明確になりました。

アルバム「10」の購入に加え、Apple Musicなどのサブスクリプションサービスでも「慶びの種」を聞くことができるようになります。

また、YouTubeではライブ音源やファンによるカバー動画も楽しめます。

「慶びの種」をどこで聞けるか知りたい方にとって、公式リリースはまさに待望のニュースです。

ミセスのアルバム「10」について

「慶びの種」のご紹介でも触れましたが、ミセスの10周年を記念した豪華ベストアルバム「10」が登場します。

Mrs. GREEN APPLEがデビュー10周年を迎える2025年に、アニバーサリーベストアルバム「10(テン)」がリリースされます。

ミセスにとって節目となるこの作品は、過去のヒット曲から最新曲までを網羅した全19曲収録の充実した内容です。

ミセスの音楽をこれまで支えてきたファンだけでなく、これから聴き始める人にもぴったりの1枚です。

ベストアルバム「10」は、ミセスの音楽の進化と深みを感じられる作品に仕上がっており、記念作品としてふさわしいクオリティとなっています。

アルバム「10」により、ミセスの魅力が新たに広がり、多くのリスナーに届くことでしょう。

「10」の収録曲について

ベストアルバム「10」には、ミセスの代表曲から新録まで全19曲が収録されています。

  1. ニュー・マイ・ノーマル
  2. ダンスホール
  3. Soranji
  4. 私は最強
  5. ケセラセラ
  6. Magic
  7. ANTENNA
  8. ナハトムジーク
  9. ライラック
  10. Dear
  11. コロンブス
  12. アポロドロス
  13. familie
  14. ビターバカンス
  15. ダーリン
  16. クスシキ
  17. 天国
  18. breakfast
  19. 慶びの種(新録バージョン)

以上のような曲目になっています。

ミセスのアルバム「10」には、「ライラック」や「私は最強」などのヒット曲をはじめ、「ニュー・マイ・ノーマル」や「Magic」といった近年の話題曲が含まれています。

ミセスが10年にわたって歩んできた音楽の軌跡をたどるようなラインナップとなっており、アルバム「10」は初めてミセスに触れる方にも、長年応援してきたファンにも満足できる内容です。

全19曲すべてが、ミセスらしい多彩な表現で構成されており、聴き応えのあるアルバム「10」はまさに記念碑的な作品といえます。

「10」の発売日と予約について

ミセスのベストアルバム「10」は2025年7月8日に発売、2025年5月現在、すでに各種ショップで予約可能です。

引用元:Mrs.GREEN APPLE公式サイト

Mrs. GREEN APPLEのベストアルバム「10」は、2025年7月8日(火)に全国一斉リリースされます。

とてもたくさんの種類があるため、Mrs.GREEN APPLE公式サイトで内容を確認して予約されることをオススメします。

公式サイトから各ショップへのリンクもありますので、オンライン予約が可能であれば、すぐに予約できると思います。

ミセスの記念すべき10周年を飾るこのアルバムは、各地のCDショップ(HMV、TOWER RECORDS、TSUTAYAなど)や、オンラインショップ(UNIVERSAL MUSIC STORE、Amazon、楽天ブックスなど)で事前予約が可能です。

特にアルバム「10」は注目度が高いため、発売日直前には品薄が予想されます。

確実に入手したい方は、できるだけ早く予約することが推奨されます。

予約方法や対象商品によって特典の有無が変わるため、各ショップなどの案内をしっかり確認しましょう。

アルバム「10」を手に入れることで、ミセスの10年の集大成を存分に味わえます。

「10」の予約特典について

ミセスのアルバム「10」の予約特典は豪華な「MAGICAL CODE」で、限定ライブ応募権などがあります。

ミセスのベストアルバム「10」を対象店舗で予約購入すると、特典として「MAGICAL CODE」が付属します。

このコードは、2025年7月開催の野外ライブ「FJORD」や、DOME TOUR「BABEL no TOH」の最速先行抽選応募に使用できる特別な特典です。

ミセスのファンクラブ「Ringo Jam」年会員には、より早いタイミングで応募できるメリットもあります。

さらに、UNIVERSAL MUSIC STOREなど一部店舗では、数量限定でタンブラーなどのオリジナルグッズが先着特典として用意されています。

ただし、予約特典対象外の「MAGICAL PRICE盤」もあるため、予約時には商品内容を確認することが重要です。

アルバム「10」の予約特典を活用すれば、ミセスの記念ライブをより近くで体感できる貴重なチャンスが広がります。

バベルの塔について

「バベルの塔」はミセス史上最大規模のドームツアーとして開催されます。

Mrs. GREEN APPLEによるドームツアー「BABEL no TOH(バベルの塔)」は、2025年秋から冬にかけて行われる大規模な全国ライブツアーです。

ミセス初となる5大ドームツアーであり、まさにバベルの塔の名にふさわしいスケール感が魅力です。

これまでのライブとは一線を画す演出が期待されており、ミセスファンにとっては見逃せないビッグイベントとなっています。

アルバム「10」のリリースにあわせて展開されるこのツアーは、バベルの塔というタイトルが象徴するように、音楽で高みを目指すミセスの挑戦そのもの。

ライブでしか味わえない臨場感と興奮を求めて、バベルの塔に足を運ぶファンが続出することは間違いありません。

バベルの塔はいつどこである?

Mrs. GREEN APPLEのドームツアー「BABEL no TOH」は、2025年10月から12月にかけて全国5大ドームで全12公演開催されます。

日程会場
10月25日(土)愛知・バンテリンドーム ナゴヤ
10月26日(日)愛知・バンテリンドーム ナゴヤ
11月1日(土)北海道・大和ハウス プレミストドーム(札幌ドーム)
11月2日(日)北海道・大和ハウス プレミストドーム(札幌ドーム)
11月8日(土)福岡・みずほPayPayドーム福岡
11月9日(日)福岡・みずほPayPayドーム福岡
11月15日(土)大阪・京セラドーム大阪
11月16日(日)大阪・京セラドーム大阪
12月15日(月)東京・東京ドーム
12月16日(火)東京・東京ドーム
12月19日(金)東京・東京ドーム
12月20日(土)東京・東京ドーム

このツアーはミセス史上最大規模で、東京ドームは4日間開催されます。

どの会場も大型規模で、バベルの塔にふさわしい圧巻の演出が期待されます。

ミセスの魅力を最大限に体感できるこのライブツアーは、音楽ファン必見のイベントです。

バベルの塔のチケット予約について

バベルの塔のチケットは先行抽選からスタートし、一般販売は今後発表予定です。

ミセスのドームツアー「バベルの塔」のチケットは、まず「アルバム『10』予約購入者」かつ「ファンクラブ『Ringo Jam』年会員」を対象とした最速先行抽選から受付が始まっています。

この先行は「MAGICAL CODE」を用いて申し込む形式で、非常に限定的なチャンスです。

すべてのチケットはスマートフォン対応の電子チケット形式で、紙チケットの取り扱いはありません。

バベルの塔の一般販売については、現時点では詳細が未発表となっていますが、今後プレイガイド(チケットぴあ、ローチケ、イープラスなど)を通じて販売される予定です。

バベルの塔のチケットを確実に入手したい方は、ミセスの公式サイトや特設ページをこまめにチェックすることが重要です。

人気公演のため、早めの行動がカギとなります。

一般販売の情報が出ましたら追記します。

まとめ

「慶びの種」がどこで聞けるのか?を始めとし、ミセス10周年のアルバム発売やツアーについてお伝えしてきました。

Mrs. GREEN APPLEの幻の楽曲「慶びの種」が、アニバーサリーベストアルバム「10」でついに公式音源として新たに生まれ変わります。

「慶びの種 どこで聞ける」と長年探していたファンにとって、この新録バージョンの収録は大きな朗報です。

アルバム「10」は、全19曲入りの豪華な内容で、CDやサブスクリプションサービスで「慶びの種」を楽しめます。

さらに、アルバム購入者向けにはMAGICAL CODE特典が用意されており、ドームツアー「バベルの塔」の先行抽選申し込みなどにもつながります。

「バベルの塔」は全国5大ドームを巡る過去最大規模のライブで、ミセスの10周年を飾る一大イベントです。

「慶びの種」がどこで聞けるのかと探していたファンのみなさまが満足できる情報をまとめたこの記事が、今後の楽しみを広げるきっかけとなれば幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました