ミセス10周年記念ライブがNHKで放送!セトリをご紹介!

エンタメ

人気絶頂のMrs.GREEN APPLEですが、2015年7月8日にデビューしてから今年10周年を迎えることになりました。

引用元:NHK公式サイト

Mrs. GREEN APPLEのデビュー10周年記念ベストアルバム『10』が、2025年7月8日に発売されることも発表されました。

そして、デビュー10周年を記念したバンド史上最大規模となる5大ドームツアー「DOME TOUR 2025 “BABEL no TOH”」を開催することも発表されたばかりです。

全国5都市・全12公演で約55万人を動員予定だそうです。

そんなMrs.GREEN APPLEがアルバム発売やドームツアーに先駆けて2025年5月5日22時から、NHKで「Mrs. GREEN APPLE 10 YEARS SPECIAL」として放送されることとなりました。

この記事では「Mrs. GREEN APPLE 10 YEARS SPECIAL」のセトリを中心にお伝えします。

「Mrs. GREEN APPLE 10 YEARS SPECIAL」の中では番組進行役の内村光良さんとのトークも盛りだくさんです。

印象的なトーク内容についても併せてご紹介します。

ミセス10周年記念NHKライブセトリ

ミセス10周年記念NHKライブセトリは次のとおりです。

  • ライラック
  • クスシキ
  • StaRt
  • パブリック
  • 青と夏
  • ケセラセラ
  • Attitude
  • 天国

最新曲の「天国」も披露されましたね!

個人的に「Attitude」がとても好きなので本当に夢中で聴いてしまいました。

見逃し配信について

見逃し配信は、NHKプラスで放送後1週間あります。

NHKプラスを初めて利用する場合は登録が必要です。

NHKプラスはスマートフォンやタブレット、テレビのアプリでも楽しむことができますので、登録しておくと便利ですね。

NHKプラスはこちら

番組内のトークについて

ミセスのライブパフォーマンスは見ごたえのあるものでしたが、内村光良さんとの番組内のトークについても、とても貴重な時間でした。

ネタバレにはなりますが、トークについてみなさんに知っていただきたくお伝えします。

ミセスの3人について

進行役の内村光良さんがミセスの3人に対する印象について次のように話しています。

若井滉斗・・・好青年だけどパフォーマンスになると化ける

藤澤涼架・・・お客をあおってボーカルを食おうとしている

大森元貴・・・真ん中にいる人

大森元貴さんは自分に対する印象があまりにもシンプルだったことに対して、僕だけふわっとしているとつっこむような場面もありました。

内村光良さんのミセスのベスト3

内村光良さんのお子さんも大ファンだというMrs.GREEN APPLEの好きな曲を紹介されました。

1位【青と夏】

年齢関係なく青春が感じられるのがいいということでした。

2位【ケセラセラ】

内村さんはこの曲を王道!と言っておられました。

前向きな内容にするために歌詞を書き換えたという話を大森元貴さんがされていました。

3位【パブリック】

歌詞が今この時代に響くと思うと内村光良さんが話されていました。

パブリックが選ばれたことにミセスのメンバーのみなさんは驚いていた様子でした。

内村光良と大森元貴のふたりトーク

ミセスが一時活動休止したときの話をされていました。

内村光良さんはお笑い芸人としての立場として絶頂のときに休んだという感覚がわからないと言われました。

大森元貴さんは、人気のあまりたくさんのことをやらなければいけなくなってしまって、やりたいことができなくなってきたため、ブレーキをかけたのだと言われました。

活動を休止されたことが今のMrs.GREEN APPLEの成功につながっているのですね。

まとめ

2025年5月5日にNHKで放送された「Mrs. GREEN APPLE 10 YEARS SPECIAL」についてお伝えしました。

まず始めにセトリをお伝えしました。

なかなかライブで聴く機会が少ない曲や、最新曲もあり、大変聴きごたえがあり、多くの人が楽しむことができるセトリだったのではないかと思います。

見逃し配信についてもお伝えしました。

NHKプラスで放送後1週間程度見逃し配信されています。

NHKプラスは登録が必要ですので、期限に間に合うようチェックされてみてください。

番組内のトークについても著者がみなさんにしっていただきたいと思う内容について抜粋してご紹介しました。

内村光良さんが番組の進行役でしたので、内村さんがミセスのメンバー3人に対して抱いている印象、内村さんにとってのミセスの楽曲ベスト3、そして最後に内村さんとミセスのボーカルである大森元貴さんのふたりだけのトークについてお伝えしました。

アーティストという存在であるMrs.GREEN APPLEですので、メンバーひとりひとりの考えや想いを聴く機会というのは少ないと思います。

雑誌のインタビューなどもありますが、やはり生の声を聞かせてもらえるというのは、JAM’S(ファン)にとってこの上ない喜びですね!

テレビではありますが、ライブは音源として収録されたいつも聞くミセスとは違った表情があって素晴らしいですね!

そして、アーティストとしてハイスペックのMrs.GREEN APPLEのライブバージョンというのはいつもCD超えですよね!

Mrs.GREEN APPLEの10周年はまだまだこれからです。

この1年をしっかり楽しんでいきたいですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました