セルライトスパのダブルインパクトのネタについて!M1R1にも出てた?

エンタメ・スポーツ

2025年に初めてのお笑い賞レース「ダブルインパクト」が開催されました。

「ダブルインパクト」は漫才とコント両方のネタを行うという初の試みで、芸人の極みともいえる厳しい挑戦内容となっています。

2025年7月21日、ファイナリストに選ばれた7組のコンビが生放送でファイナルラウンドを戦いました。

この中で旋風を巻き起こしたのが「セルライトスパ」です。

セルライトスパはこれまで地上波での出演の機会が極めて少なく、このダブルインパクトで初めてネタを見た人もいたのではないでしょうか。

そして、セルライトスパのネタに驚くほど引き込まれ、笑わずにいられなかったはずです。

ここでは、セルライトスパのダブルインパクトでのネタを振り返りるとともに、M1やR1への挑戦をしてきたのかや、裏拳の真相についてもお伝えしていきます。

セルライトスパのネタと結果とともに少し深掘りします。

セルライトスパのダブルインパクトのネタ

セルライトスパのダブルインパクトのネタは印象的でした。

セルライトスパを初めて目にした人も引き込まれるような内容でした。

ファーストインパクトのコントで多くの人の心を掴み、セカンドインパクトの漫才でもまた驚かされました。

ダブルインパクトでのセルライトスパについてのまとめをご覧ください。

コントネタ

セルライトスパのコントネタは「バスジャック」でした。

長距離バスに乗ったら隣の人がバスジャック犯だったのです。

肥後裕之さんが犯人役、大須賀健剛さんが隣の乗客役でした。

普通ならバスジャックをする人が最も異常で危険人物であるはずなのですが、隣の乗客の大須賀さんはそれを超えてボケを重ねます。

例えば通路側の席にいる肥後さんの前を通って窓側の席に行くときに、思い切り肥後さん側を向いて密接しながら平然と通ったり、隣の席になったのでつまらないものですがとパーティーに使うナンバーバルーンの6をどうぞと渡そうとしたりと小ボケを続々と繰り出します。

犯人役の肥後さんが銃で脅す中、大須賀さんが説得してバスジャックを辞めさせます。

コントの中でポイントとなったのが、ひたすらリクライニングを倒すことを拒む大須賀さんの後ろに座る乗客の存在です。

実際に誰かいるわけではありませんが、行く座席の背を覗き込んでやりとりを繰り返します。

極めつけのオチは、実は弾を込めていなかったとわかった犯行用の銃を借り、その銃で脅しながらリクライニングを倒してもいいかと尋ねるも断られたというものでした。

見えない存在をコントの中での1番ヤバイやつに作り上げた見事な内容でした。

漫才ネタ

セルライトスパの漫才ネタは「お互いの得意なもので勝負する」というものでした。

肥後さんの得意なものはカラオケ、大須賀さんの得意なものは相撲でした。

じゃあ勝負しようと相撲するのかと思いきや、カラオケvs相撲となり、森山直太朗を歌う肥後さんの完敗。

そして、森山直太朗は弱いとB’zに曲を変え少し粘ります。

もう辞めようと言う大須賀さんを押し切り、最後にEXILEでやらせてくれと、相当な反撃に出るも最後には負けてしまいました。

立ち位置交代してやろう、もう負けでいいよというオチで終わりました。

漫才で高評価を得ることが難しい中、心を掴むネタで強さが感じられました。

スタンドマイクから遠く離れることが多かったのが、コントの要素を匂わせた点が結果として漫才としての評価を少し落とすことになったのかもしれません。

しかし、全チームの漫才の中での評価は高い方でした。

ダブルインパクトの結果

セルライトスパのダブルインパクトの結果は総合3位でした。

ファーストインパクトのコントでは500点中470点でロングコートダディと同点で2位、セカンドインパクトの漫才では463点で3位となりました。

合計得点は933点で総合3位という結果になりました。

ダブルインパクトの採点結果についてまとめると次のようになります。

1st
インパクト
田中後藤千原合計順位
かもめんたる90879395924575
スタミナパン95899190914566
コットン94939495904664
セルライトスパ95939495934702
ニッポンの社長94949596964751
ロングコートダディ92969392974702
ななまがり91919290904547
緑色:コント 赤色:漫才
2nd
インパクト
田中後藤千原合計順位1+2
合計点
総合順位
ななまがり969192929046149156
スタミナパン919091909245479107
かもめんたる949090919546059175
コットン929290939346059264
セルライトスパ939393929246339333
ロングコートダディ959596959647029472
ニッポンの社長969594949547419491
緑色:コント 赤色:漫才

実力のあるニッポンの社長やロングコートダディと少ない点差で戦えたことは大きかったですね。

今後につながる素晴らしい結果でした。

M1出場歴について

セルライトスパは2009年にコンビを結成して以来、12回M1に出場しています

セルライトスパのM1での成績は次のとおりです。

年度成績備考
2009年1回戦敗退
2010年準々決勝進出優勝55位
2015年準決勝進出予選19位、敗者復活戦17位
2016年準々決勝進出
2017年準決勝進出予選22位、敗者復活戦13位
2018年準々決勝進出
2019年準決勝進出予選17位、敗者復活戦12位
2020年準々決勝進出
2021年準々決勝進出3回戦敗退後、追加合格
2022年準々決勝進出
2023年準々決勝進出
2024年準々決勝進出ラストイヤー(出場資格最終年)

M1の出場条件は結成15年以内のコンビまたはグループですので、ラストイヤーの2024年まで毎年のように挑戦してきたことになります。

M1でのセルライトスパの最高順位は、2015、2017、2019年の準決勝進出でした。

M1ではあと一歩のところまで来ていましたが、2024年でついにラストイヤーとなってしまったわけです。

コンビ結成16年以上になると「ザセカンド」へ出場できるようになり、2025年はセルライトスパもエントリーしました。

上位32組が挑戦するノックアウトステージ(32→16)のトーナメント表にはセルライトスパの名前がありませんでしたので、ここまでで敗退したものと思われます。

ダブルインパクトでファイナリストに選ばれたことは、セルライトスパにとってとても大きな出来事だったことになります。

R1出場歴について

セルライトスパの大須賀健剛さんは2019年のR1に出場しました

大須賀さんは2019年のR1で準優勝という結果を残し、その名を広めました。

他の年にR1にエントリーしたことが確認できませんでしたので、初出場で準優勝となるとすごい結果といえます。

しかも、この年のR1優勝者は霜降り明星の粗品さんです。

このとき優勝を手にしていたら、粗品さんのように地上波の番組でレギュラーやMCをする立場になっていたかもしれません。

セルライトスパがコンビで活動するときのネタは大須賀さんと肥後さんのふたりで考えているようなので、ネタ担当というわけではないようですが、ひとりでもやれるという個の力を見せつけられました。

この準優勝は今回のダブルインパクトの3位という結果にもつながってきているといえるでしょう。

キングオブコント出場歴について

セルライトスパはキングオブコントに2025年まで10回出場しています。

出場歴は次のとおりです。

年度結果
2009年2回戦進出
2010年2回戦進出
2011年準決勝進出
2012年準々決勝進出
2013年2回戦進出
2018年準決勝進出
2021年準決勝進出
2022年準決勝進出
2024年準決勝進出
2025年予選開催中

優勝こそないものの、安定して上位のラウンドまで進出しており、実力が感じられます。

2025年のキングオブコントは、現在予選を行っており、セルライトスパは8月1日に予選2回戦を戦います。

ダブルインパクトを終えたばかりですが、戦いは続いているようです。

セルライトスパの裏拳について

セルライトスパの「裏拳」はネタのひとつです。

裏拳が話題になっている理由は、2022年のM1グランプリ3回戦で実際に大須賀健剛さんの裏拳が相方の肥後裕之さんの顔面に直撃するというハプニングが起こったためです。

このハプニングシーンはネット上でも再生回数を伸ばしているようです。

大須賀さんは空手経験があり、これを生かした裏拳をネタの中で度々使っています。

裏拳はツッコミ担当の大須賀さんのツッコミアイテムでもあり、鋭く突っ込むための技となっています。

ファンや視聴者の間で大きな注目を集めたこともあり、観客からは裏拳の登場を期待されることもあるようです。

まとめ

ここまで、セルライトスパのダブルインパクトのネタを中心にお伝えしてきました。

コント、漫才ともに高い評価を受け、強豪との戦いの中で、見事総合3位という結果を収めました。

セルライトスパはダブルインパクトの他にもM1、R1、キングオブコントなど数々の賞レースに果敢に挑み続けてきており、ダブルインパクトでの好成績は、こうした過去の積み重ねの賜物であるといえます。

現在キングオブコントの予選大会中であり、その結果も期待されるところです。

セルライトスパの話題のネタとして「裏拳」もご紹介しました。

空手経験者の大須賀さんが繰り出した裏拳が肥後さんに直撃するというハプニングにより、逆に話題になっています。

今後のセルライトスパのネタでは「裏拳」にも注目してみたいですね。

これからの躍進が楽しみなセルライトスパは、お笑い界に強いインパクトを与えてくれることでしょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました