サクラナイツの監督は誰?メンバーやユニフォームについても!

エンタメ

KADOKAWAサクラナイツ(カドカワサクラナイツ)は、競技麻雀のプロリーグであるMリーグのチームです。

サクラナイツの監督はどんな人なのでしょうか?

そして、サクラナイツのメンバーにはどんな経歴の人たちがいるのでしょうか?

サクラナイツのユニフォームも変わる度に話題になっています。

この記事では次のことについてお伝えしていきます。

  • サクラナイツの監督について
  • サクラナイツのメンバーについて
  • サクラナイツのユニフォームについて

それではご覧ください。

サクラナイツの監督は誰?

サクラナイツの監督は森井巧(もりい たくみ)さんです。

プロフィールは次のとおりです。

生年月日:1983年2月1日生まれ
出身地:北海道
経歴と役職:
・KADOKAWAのMリーグ運営室室長
・KADOKAWAサクラナイツの監督(2019年就任)
・編集部の統括編集長(富士見ドラゴンブック、富士見ファンタジア文庫、ドラゴンマガジン、角川スニーカー文庫)
・テレビアニメ作品のプロデューサー
キャッチフレーズ:でしゃばり黒パーカー(目立ちたがる性格から)

森井さんは「監督が勝ちたがっているチームが一番強い」という信念を持ち「監督学」を研究しているそうです。

そして、森井さんはサクラナイツの監督として3年目の2022年シーズンに、悲願の初優勝を果たし、選手たちと共に喜びの涙を流しました。

森井さんの麻雀との出会いは、社会人になってから富士見書房の社長に誘われたことがきっかけです。麻雀の魅力にすっかりはまってしまったようです。

サクラナイツのメンバーについて

サクラナイツのメンバーにはどのような選手がいるのでしょうか?

シーズン開幕前にはドラフト会議も行われます。

2019年設立から現在までのメンバーについて調べてみました。

サクラナイツの2024-25シーズンのメンバー

サクラナイツの2024-25シーズンのメンバーは4名で次の表のとおりです。

氏名生年月日出身地経歴など
内川幸太郎1981年5月6日長野県松本市設立の年にドラフト1位指名された実力派で雀荘経営、麻雀教室講師など経験豊富。
岡田紗佳1994年2月19日東京都世田谷区プロテストから2年で最年少Mリーガーに!モデル・タレント業でも有名。
堀慎吾1984年3月23日新潟県新発田市2010年日本プロ麻雀協会に入会後安定の実力。麻雀本の出版も!
渋川難波1986年5月19日広島県廿日市市2022年からMリーグ所属。YouTubeでゲーム実況を行うなど麻雀メディアのエキスパートでもある。

岡田さんはモデル出身ということもあり、異色ではありますが、麻雀の実力と美貌を兼ね備え、人気と話題性抜群でるあることも考慮され若くしてメンバー入りされたようですね。

サクラナイツのメンバーの変遷について

サクラナイツは2019年3名のメンバーでスタートし、以降1名の退団と2名の入団があった。

2019-202020-212021-222022-232023-242024-25
内川 幸太郎内川 幸太郎内川 幸太郎内川 幸太郎内川 幸太郎内川 幸太郎
岡田 紗佳岡田 紗佳岡田 紗佳岡田 紗佳岡田 紗佳岡田 紗佳
沢崎 誠沢崎 誠沢崎 誠渋川 難波渋川 難波渋川 難波
  _堀 慎吾堀 慎吾堀 慎吾堀 慎吾堀 慎吾

サクラナイツは2019年発足しMリーグに加入していますが、Mリーグは2018-19年のシーズンからスタートしました。

2019年に女性選手の所属が義務付けられ、サクラナイツ以外のチームは4人のメンバーで戦っていました。

2020年にサクラナイツも4名体制となり、堀慎吾さんが加入します。

一方、サクラナイツの設立当初からのメンバーのひとり沢崎誠さんが体調不良のため、2021-22年シーズンをもって退団されることになりました。

そのあとに新たなメンバーとなったのが渋川難波さんで、2022年のドラフト大本命をサクラナイツが獲得する形となりました。

サクラナイツのユニフォームについて

Mリーグではユニフォームが話題になります。

各チームシーズンごとに新しいデザインを発表します。

ユニフォームに入るスポンサーが話題になることもあるようです。

それでは、サクラナイツのユニフォームについてお伝えしていきます。

サクラナイツの歴代ユニフォームについて

サクラナイツが着用してきた歴代ユニフォームについて、2019年からの各年のデザインを調べてみました。

2019年から順に並べてみましたのでご覧ください。

2019年 引用元:Mリーグ公式HP
2020年 引用元:Mリーグ公式HP
2021年 引用元:麻雀ウォッチ(麻雀専門ニュースサイト)
2022年 引用元:麻雀ウォッチ(麻雀専門ニュースサイト)
2023年 引用元:麻雀ウォッチ(麻雀ニュース専門サイト)
2024年 引用元:サクラナイツ公式HP

いかがでしたか?

サクラナイツというチーム名ですので、やはり桜にこだわったデザインになっていますね。

2022年のユニフォームは桜控えめなデザインに見えますね。

個人的には2024年のカラーがダークになって、一新された印象を受けました。

それにしても、岡田紗佳さんはどんなデザインのユニフォームを着用されても、あまりにも絵になりすぎていますね!お美しい!

サクラナイツのユニフォームコラボ商品について

サクラナイツは総合衣料品店しまむらとのコラボ商品がつくられています。

発売日は2024年4月20日で、全国の「しまむら」店舗・「しまむら」オンラインストアにて発売されました。

主に2023-24シーズンのユニフォームデザインを基につくられています。

しまむらには衣料品だけでなく多くの雑貨の取り扱いもありますので、コラボ商品も多岐にわたっています。

サクラナイツの公式サイトで紹介されていたコラボ商品がこちらです。

引用元:サクラナイツ公式HP

サクラナイツファンのみならず、麻雀好きにもたまらない麻雀牌などのモチーフ商品もありますね。

そして、コラボ企画が好評だったのか2024年8月23日にこちらの新たなコラボ商品が発売されました。

店頭販売についての情報は確認できませんでした。

オンラインショップだけの販売だったと思われます。

ご紹介したコラボ商品は2024年の春から夏にかけて発売されたものになりますので、現在在庫はほぼないでしょう。

入手したい場合は、フリマサイトなどで探すことになりそうですね。

試しにメルカリをみたところ、出品はありますがやはり高値です!

実際に価値が上がっているのかもしれませんね。

まとめ

ここまで、サクラナイツについてお伝えしてきました。

サクラナイツの監督は森井巧さんでしたね。

森井さんは監督ではありますが、現役メンバーには同世代が多く、優勝で号泣されるなどチームのメンバーと同じ熱量でMリーグに挑まれているようです。

文庫の編集長やアニメ作品のプロデューサーなどの経歴もお持ちでした。

サクラナイツのメンバーは内川幸太郎さん岡田 紗佳さん堀慎吾さん渋川 難波さんです。

サクラナイツは2019年に発足時から内川幸太郎さんと岡田 紗佳さん、2020年から堀慎吾さんが所属しています。

発足時に所属していた沢崎 誠さんは2022年に病気が理由で退団し、2023年から渋川難波さんを新たに迎え入れました。

サクラナイツのユニフォームについてもご紹介しました。

毎年デザインが変わってファンも麻雀とはまた別の楽しみがありますね。

岡田紗佳さんの新しいユニフォーム姿の美しさに期待してしまいます!

年々洗練されたデザインになっていっているようで、次の発表も待ち遠しいですね。

サクラナイツのユニフォームコラボ商品についてもお伝えしました。

総合衣料品店しまむらとのコラボ商品が2024年4月20日と8月24日に発売されていましたね。

発売から時間が経っており、店舗では在庫がなさそうですので、再コラボがあったらうれしいですね!

Mリーグを盛り上げていく力のあるチームKADOKAWAサクラナイツ。

炎上ではなく実力で人気を押し上げていけるといいですね!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました